|
本トピック:"
鮭供養の塔婆
"
(トピック型:"塚")
-
Ψ http://topicmaps-space.jp/psi/kuyo/tumulus-1000171
【内部出現】
項目
|
内容
|
緯度/経度 (10進数)
|
39.152719 /139.901935
|
緯度/経度 (60進数)
|
39°09′09.8″/139°54′07.0″
|
所在地
|
にかほ市 象潟町川袋
|
その他
|
昭和40年に集落全員が部落事業に参加し、人工ふ化事業に着手し、徐々に成果をあげ、現在では年2万本を採捕する。漁期が終わると供養を行う。小砂川にならって、昭和55年にはじめて千本の鮭が獲れたときに鮭の供養を行った。これは、小砂川の慣行に習ったという。<改行>その後、昭和59年に千本以上を採捕し、2度目の供養を行った。昭和62年以降は毎年千本以上の採捕を記録するようになり、毎年の恒例行事になった。供養は2月中に、孵化場に隣接する萬照寺を会場に行う。組合が用意した塔婆に萬照寺の和尚が回向文を入れ、供物としてメスの鮭、米、水、さいの目に切った大根や畑の幸、海の幸を供える。
|
【関連】
|
|
|
|
位置する(市区町村)
|
市区町村内の塚:
|
鮭供養の塔婆
(塚)
|
所在市区町村:
|
にかほ市
(市区町村)
|
位置する(都道府県)
|
都道府県内の塚:
|
鮭供養の塔婆
(塚)
|
所在都道府県:
|
秋田県
(都道府県)
|
供養する
|
供養対象:
|
鮭供養の塔婆
(塚)
|
供養対象分類:
|
サケ
(対象)
|
分類する
|
域分類対象:
|
鮭供養の塔婆
(塚)
|
域分類:
|
水域
(域)
|
建立する
|
建立年の塚:
|
鮭供養の塔婆
(塚)
|
建立した年:
|
1980
(建立年)
|
記述する
|
記述対象の塚:
|
鮭供養の塔婆
(塚)
|
記述文献:
|
[鈴木2006]
(文献)
|
記述対象の塚:
|
鮭供養の塔婆
(塚)
|
記述文献:
|
[高木2005]
(文献)
|
|
|