|  | 
| 本トピック:"
  
  
鮭の千本塔婆
  
"
(トピック型:"塚") 
 
Ψ http://topicmaps-space.jp/psi/kuyo/tumulus-1000321
 
 
 【内部出現】
 
 
 
| 項目 | 内容 |  
| 緯度/経度 (10進数) | 39.070746 /139.878745 |  
| 緯度/経度 (60進数) | 39°04′14.7″/139°52′43.5″ |  
| 所在地 | 飽海郡遊佐町 吹浦 |  
| 祀りの場など | 庄内浜 |  
| その他 | 遊佐町吹浦の十六羅漢を見下ろす丘のうえに、「鮭の千本塔婆」と呼ばれる供養塔が立ち並んでいる。吹浦の鮭鱒建て網組合は、かつてサケの千本供養を行なっており、最盛期には20本もの塔婆が立ったという。鮭漁は昭和50年から55年にかけてがピークで、千本、三千本、五千本など、漁獲に応じて塔婆を大きくしたという。サケの漁期は10月から12月で、11月中旬過ぎに、海禅寺の僧侶を頼んで供養をしたという。しかし、その後、サケの値段が暴落して、採算が取れなくなり、平成8年に組合は解散した。丘のうえの草むらには、木の供養塔が重なり倒れ、朽ちかけの姿をさらしている。 |  【外部出現】
 
 【関連】
 
 
 |  |