*

生き物供養碑 topic map

As a bridge between Information processing and Knowledge processing
    Vizigate    Query    Go to top           
Menu (Topic Type)
対象
都道府県
市区町村
建立年
文献
写真
対象ごとの塚の数
都道府県ごとの塚の数
市区町村ごとの塚の数
建立年ごとの塚の数
文献ごとの塚の数
本トピック:" (鮭供養祭) " (トピック型:"塚")
  • Ψ http://topicmaps-space.jp/psi/kuyo/tumulus-1000325



【内部出現】

項目 内容
緯度/経度 (10進数) 39.049798 /139.889866
緯度/経度 (60進数) 39°02′59.3″/139°53′23.5″
所在地 飽海郡遊佐町 大字野沢字清水流3
祀りの場など 高瀬川漁業協同組合
その他 高瀬川で鮭漁を行なう高瀬川鮭漁業協同組合は、明治29年いに野沢の同士25人が集まり、高瀬川(江戸時代には北目川、野沢川と呼ばれてきた)の支流のツノキ川を種川として天然の産卵場として鮭漁の許可を得たことから始まる。毎年1月15日前後に、青源寺(飽海郡遊佐町大字北目字丸子32)の本堂で鮭供養を行なう。塔婆は大きなものを作り、「奉請 八大龍王龍宮開道 火龍女専祈鮭大漁満足無病息災 如意吉祥」、横に「念観音力 火坑変成地」、裏には供養祭の期日と、高瀬川鮭漁業協同組合」と書いて祈念する。以前は、吹浦の海禅寺で供養祭を行なったこともあった。古くなった塔婆は、致道博物館に展示されている。

【関連】
       
位置する(市区町村)
    市区町村内の塚: (鮭供養祭) (塚)   所在市区町村: 飽海郡遊佐町 (市区町村)
位置する(都道府県)
    都道府県内の塚: (鮭供養祭) (塚)   所在都道府県: 山形県 (都道府県)
供養する
    供養対象: (鮭供養祭) (塚)   供養対象分類: サケ (対象)
分類する
    域分類対象: (鮭供養祭) (塚)   域分類: 水域 (域)
記述する
    記述対象の塚: (鮭供養祭) (塚)   記述文献: [鈴木2006] (文献)


Powered by OKS (Ontopia Knowledge Suite)    
Knowledge Synergy Inc.