*

生き物供養碑 topic map

As a bridge between Information processing and Knowledge processing
    Vizigate    Query    Go to top           
Menu (Topic Type)
対象
都道府県
市区町村
建立年
文献
写真
対象ごとの塚の数
都道府県ごとの塚の数
市区町村ごとの塚の数
建立年ごとの塚の数
文献ごとの塚の数
本トピック:" (明峰寺飴) " (トピック型:"塚")
  • Ψ http://topicmaps-space.jp/psi/kuyo/tumulus-1001239



【内部出現】

項目 内容
緯度/経度 (10進数) 34.362055 /131.266207
緯度/経度 (60進数) 34°21′43.4″/131°15′58.3″
所在地 長門市 三隅中下中小野
祀りの場など 明峰寺
その他 かつて門前では明峰寺飴という水飴が名物だった。天文年間、奇伯瑞龐禅師の頃、寺の門前に三佐衛門という者が住んでいた。狩猟を好んでいたが、禅師の徳を慕い、大悲菩薩を信仰するようになった。ある夜、夢のなかに聖観世音が鮫にのって現れ、これからは煉り飴を作って暮せと告げた。その頃、禅師が西下されることになり、三佐衛門も随行することになり肥前に赴いた。そこで煉り飴の製造を業とするものにあり、製造法の秘伝を受けた。三佐衛門は戻ると、自宅を職場に飴を作りはじめ、夢にちなみ屋号も「鮫屋」とした。部落の人々も秘伝を伝え知り、一番盛んな時期には、28軒の飴屋が軒を連ねていたという。しかし、飴は原料に米を多く使うことから、支那事変で五穀の統制が厳しくなり廃業せざるを得なくなり、戦後も厳しい統制の下で、再興する機会を失い、明峰寺飴は廃れてしまった。

【関連】
       
位置する(市区町村)
    市区町村内の塚: (明峰寺飴) (塚)   所在市区町村: 長門市 (市区町村)
位置する(都道府県)
    都道府県内の塚: (明峰寺飴) (塚)   所在都道府県: 山口県 (都道府県)
分類する
    域分類対象: (明峰寺飴) (塚)   域分類: 水域 (域)
記述する
    記述対象の塚: (明峰寺飴) (塚)   記述文献: [編集委員会1973] (文献)


Powered by OKS (Ontopia Knowledge Suite)    
Knowledge Synergy Inc.