|
本トピック:"
魚供養塔
"
(トピック型:"塚")
-
Ψ http://topicmaps-space.jp/psi/kuyo/tumulus-1001427
【内部出現】
項目
|
内容
|
緯度/経度 (10進数)
|
33.563712 /133.544827
|
緯度/経度 (60進数)
|
33°33′49.4″/133°32′41.4″
|
所在地
|
高知市 はりまや町3丁目8-11
|
祀りの場など
|
高知八幡宮
|
その他
|
高知八幡宮境内の釣船神社は珍しいお供え物で知られる。「きすご様」と呼ばれるゆえんは、願ほどきのお供えが、昔からキスゴ(キス)だったから。今ではキスゴの絵馬を供えています。拝殿の中にはキスゴの写真や子どもの描いた魚の絵なども奉納されている。御畳瀬の漁師がご神体を網に掛けて海から拾い上げ、やがてこの場所に鎮座したという。ただし、熱病退散の霊験とキスゴの関係ははっきり分からない。また、境内には、箸塚、魚塚、包丁塚が並んで立っている。 「日本では古来、食物は神様からの頂き物で、その食物と人とを結ぶお箸にも魂が宿るという信仰元に当宮では毎年箸供養祭りを斉行し併せて魚供養、包丁供養の神事を奉納しておりますが、この箸塚はお箸に宿る霊魂を鎮め、魚塚は、魚の供養、包丁塚は調理人の命ともいうべき包丁の魂を供養するため建立したもので、特に料理、飲食、水商売の方々の繁栄を特別祈願入魂しております。触れて御神徳いただいて下さい。なお、古くなったお箸、包丁をお納めください」と説明板がある。
|
【関連】
|
|
|
|
位置する(市区町村)
|
市区町村内の塚:
|
魚供養塔
(塚)
|
所在市区町村:
|
高知市
(市区町村)
|
位置する(都道府県)
|
都道府県内の塚:
|
魚供養塔
(塚)
|
所在都道府県:
|
高知県
(都道府県)
|
供養する
|
供養対象:
|
魚供養塔
(塚)
|
供養対象分類:
|
魚類
(対象)
|
分類する
|
域分類対象:
|
魚供養塔
(塚)
|
域分類:
|
水域
(域)
|
記述する
|
記述対象の塚:
|
魚供養塔
(塚)
|
記述文献:
|
[三浦2010]
(文献)
|
|
|