|
本トピック:"
菌塚
"
(トピック型:"塚")
-
Ψ http://topicmaps-space.jp/psi/kuyo/tumulus-1001723
【内部出現】
項目
|
内容
|
緯度/経度 (10進数)
|
35.048733 /135.803086
|
緯度/経度 (60進数)
|
35°02′55.4″/135°48′11.1″
|
所在地
|
京都市左京区 一乗寺竹ノ内町42
|
祀りの場など
|
曼殊院
|
その他
|
細菌のお墓。裏面の碑文は「人類生存に大きく貢献し犠/牲となれる無数億の菌の霊/に対し至心に恭敬して茲/に供養のじんを捧ぐるものなり 曼殊院門跡第四十世/大僧正圓道 菌塚題字 坂口謹一郎先生筆 昭和五十六年 五月吉日 願主 笠坊武夫建立」 <改行>菌塚HPには、「私の一生の仕事とした 昭和初期の酵素工業は いわゆる萌芽期というべきもので、そこには幾多の試練が横たわっていた。 幸い近年学問のめざましい進歩により 新しい酵素が続々と開発されて、多くの分野に重要な役割を果たしていることは よろこばしいかぎりである。 しかしその光の影にひそむめに見えぬ 無数億の夥しい微生物の犠牲にあまりにも無関心な人間の身勝手を反省し,菌恩の尊さを称えようと 私は比叡山の西麓,名刹 曼殊院門跡の霊地に菌塚を建立した。・・・元大和化成株式会社 取締役社長 笠坊武夫 この丹波焼の筒を菌塚の地下に埋葬した。昭和56年(1981年) 5月16日土曜日曼殊院門跡 山口圓道ご門主ご導師により除幕法要がおこなはれました。京都伏見の醸造元 増田徳兵衛氏 のお供えされた 銘酒「月の桂」を参加者が一酌ずつ菌塚にかけ数百億の菌に感謝いたしました。毎年 5月の第2日曜日に 曼殊院で法要をしていただいております。
|
【関連】
|
|
|
|
位置する(市区町村)
|
市区町村内の塚:
|
菌塚
(塚)
|
所在市区町村:
|
京都市左京区
(市区町村)
|
位置する(都道府県)
|
都道府県内の塚:
|
菌塚
(塚)
|
所在都道府県:
|
京都府
(都道府県)
|
供養する
|
供養対象:
|
菌塚
(塚)
|
供養対象分類:
|
細菌
(対象)
|
分類する
|
域分類対象:
|
菌塚
(塚)
|
域分類:
|
陸域
(域)
|
建立する
|
建立年の塚:
|
菌塚
(塚)
|
建立した年:
|
1981
(建立年)
|
記述する
|
記述対象の塚:
|
菌塚
(塚)
|
記述文献:
|
動物のお墓HP
(文献)
|
|
|