–

観相 トピックマップ 6

As a bridge between Information processing and Knowledge processing
    Vizigate      Query      Home     
メニュー
  書名
  部位
  グループ
  種類
  表現
  部位/種類一覧
  作品
  著者
  キーワード
  場所
  国
トピック: "額部"    (トピック型: 部位)
  • Ψ http://www.nijl.ac.jp/aida/psi/region_100012


  
三横紋
よみ
  1. さんおうもん
付注
  1. 三横紋の繞る者は、早く父を失ふことを主(つかさど)る。
文語よみ
  1. さんわうもん

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keisingi3_28_b050.jpg (鶴足紋)
  後:  keisingi3_29_a020.jpg (蛇行紋)
描く
  描画対象役割:  三横紋



  
乙字紋
よみ
  1. おつじもん
付注
  1. 乙字紋は京朝(けいてふ)の職を主(つかさど)る。
文語よみ
  1. をつじもん

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keisingi3_29_a070.jpg (山字紋)
  後:  keisingi3_29_a090.jpg (女字紋)
描く
  描画対象役割:  乙字紋



  
井字紋
よみ
  1. せいじもん
付注
  1. 井字紋は員外郎を主(つかさど)る。
文語よみ
  1. せいじもん

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keisingi3_29_a020.jpg (蛇行紋)
  後:  keisingi3_29_a040.jpg (川字紋)
描く
  描画対象役割:  井字紋



  
偃月紋
よみ
  1. えんげつもん
付注
  1. 三紋偃上なる者は、名づけて偃月の紋と曰ふ。朝郎を主(つかさど)る。
文語よみ
  1. えんげつもん

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keisingi3_28_a010.jpg (面紋之図)
  後:  keisingi3_28_b020.jpg (懸犀紋)
描く
  描画対象役割:  偃月紋



  
十字紋
よみ
  1. じゅうじもん
付注
  1. 十字紋は富て吉昌を主(つかさど)る。
文語よみ
  1. じふじもん

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keisingi3_29_a040.jpg (川字紋)
  後:  keisingi3_29_a060.jpg (田字紋)
描く
  描画対象役割:  十字紋



  
天桂紋
よみ
  1. てんけいもん
付注
  1. 天中の一紋下って印堂に至るを名づけて天桂紋と曰ふ。卿監を主(つかさど)る。
文語よみ
  1. てんけいもん

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keisingi3_28_b030.jpg (王字紋)
  後:  keisingi3_28_b050.jpg (鶴足紋)
描く
  描画対象役割:  天桂紋



  
女字紋
よみ
  1. にょじもん
付注
  1. 女字紋は栄貴顕達を主(つかさど)る。
文語よみ
  1. にょじもん

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keisingi3_29_a080.jpg (乙字紋)
描く
  描画対象役割:  女字紋



  
山字紋
よみ
  1. さんじもん
付注
  1. 山字紋は侍従の栄を主る。
文語よみ
  1. さんじもん

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keisingi3_29_a060.jpg (田字紋)
  後:  keisingi3_29_a080.jpg (乙字紋)
描く
  描画対象役割:  山字紋



  
川字紋
よみ
  1. せんじもん
付注
  1. 川字の紋は憂慮刑厄を主(つかさど)る。
文語よみ
  1. せんじもん

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keisingi3_29_a030.jpg (井字紋)
  後:  keisingi3_29_a050.jpg (十字紋)
描く
  描画対象役割:  川字紋



  
懸犀紋
よみ
  1. けんさいもん
付注
  1. 三紋偃上して一紋直なる者は、名づけて懸犀紋と曰ふ。節察を主(つかさど)る。武臣の紋なり。
文語よみ
  1. けんさいもん

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keisingi3_28_b010.jpg (偃月紋)
  後:  keisingi3_28_b030.jpg (王字紋)
描く
  描画対象役割:  懸犀紋



  
王字紋
よみ
  1. おうじもん
付注
  1. 王字の紋は封侯を主(つかさど)る。
文語よみ
  1. わうじもん

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keisingi3_28_b020.jpg (懸犀紋)
  後:  keisingi3_28_b040.jpg (天桂紋)
描く
  描画対象役割:  王字紋



  
田字紋
よみ
  1. でんじもん
付注
  1. 田字紋は富貴を主(つかさど)る。
文語よみ
  1. でんじもん

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keisingi3_29_a050.jpg (十字紋)
  後:  keisingi3_29_a070.jpg (山字紋)
描く
  描画対象役割:  田字紋



  
蛇行紋
よみ
  1. じゃぎょうもん
付注
  1. 一紋横たはって而も曲る者は、名づけて蛇行紋と曰ふ。客として道路に死することを主(つかさど)る。
文語よみ
  1. じやぎやうもん

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keisingi3_29_a010.jpg (三横紋)
  後:  keisingi3_29_a030.jpg (井字紋)
描く
  描画対象役割:  蛇行紋



  
論痕紋
よみ
  1. こんもんをろんず
文語よみ
  1. こんもんをろんず

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keising2_41_0140.jpg (夭相)
  後:  keisingi3_27_b010.jpg (論痕紋)
描く
  描画対象役割:  論痕紋



  
論痕紋
よみ
  1. こんもんをろんず
文語よみ
  1. こんもんをろんず

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keisingi3_27_a010.jpg (論痕紋)
  後:  keisingi3_28_a010.jpg (面紋之図)
描く
  描画対象役割:  論痕紋



  
面紋之図
よみ
  1. めんもんのず
文語よみ
  1. めんもんのづ

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keisingi3_27_b010.jpg (論痕紋)
  後:  keisingi3_28_b010.jpg (偃月紋)
描く
  描画対象役割:  面紋之図



  
鶴足紋
よみ
  1. かくそくもん
付注
  1. 印堂の上へ二脈直ちに上ること三寸なる者は、名づけて鶴足紋と曰ふ。刺史を主(つかさど)る。
文語よみ
  1. かくそくもん

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keisingi3_28_b040.jpg (天桂紋)
  後:  keisingi3_29_a010.jpg (三横紋)
描く
  描画対象役割:  鶴足紋



    
Knowledge Synergy Inc.